研究会概要
本研究会は、日本セラミックス協会に設置された研究会の一つです。既存のCMCやEBCにとらわれず、新たな発想に基づいた耐熱材料研究、プロセス技術、実験技術、シミュレーション手法を産学官の連携によって生み出すことを目的に設置されました。大学・国研の持つシーズ技術、民間のニーズをすり合わせる場として活用いただくとともに、当該分野の発展に貢献したいと考えております。産学官から構成員を広く募り、博士後期過程の学生やポスドクを含めた人材交流の場を設けることも目的にしています。
耐熱複合材料・コーティングの高度化に関する研究会
2023年度 ワークショップ開催のお知らせ
主催: 東京理科大学 工学部 機械工学科
共催: 日本セラミックス協会耐熱複合材料・コーティングの高度化に関する研究会
共催: 東京理科大学 先進複合材料・構造CAE研究部門
開催日時: 2023年12月8日(金) 13:30-17:00
場所: TKP東京駅カンファレンスセンターカンファレンスルーム10D(ビル10F)
(TeamsまたはZoomによるハイブリッド開催)
参加費: 無料
申し込み方法:
フォームからお名前、メールアドレス、ご所属、参加方法を記入の上送信下さい。対面でのご参加は会場の収容人数の関係から40名まで先着順で受付ます。オンラインでの参加登録を頂いた方には、後日、web会議情報を送付いたします。
ご参加いただくにあたっての注意:
対面/オンラインともに当日の講演の録音•写真撮影・録画はご遠慮ください。ご不明転倒ございましたら事務局までご連絡ください。
プログラム
===================================================
13:30- 13:40
「開会挨拶」
東京理科大学 工学部 機械工学科
井上 遼
13:40-14:40
「ナノ構造解析と連携した遮熱コーティング材料の設計指針の検討」
一般財団法人ファインセラミックスセンター
材料技術研究所
小川 貴史 氏
10分休憩
14:50-15:50
「Ni基超合金のクリープ疲労き裂進展における微視損傷と破壊力学の役割」
宇宙航空研究開発機構
航空技術部門
鈴木 子游 氏
10分休憩
16:00-17:00
「熱・機械的特性から見たSiC/SiC複合材料のマテリアルデザイン」
国立研究開発法人 物質・材料研究機構
構造材料研究センター 材料創製分野
セラミックス基複合材料グループ
下田 一哉 氏
18:00 懇親会 (場所 T.B.D)
2023年度ワークショップの参加登録はこちらからお願いいたします。
研究会開催情報の通知をご希望される方は井上までご連絡ください(inoue.ryo@rs.tus.ac.jp)